設立当初は決まった稽古場もなく、警察署の道場をお借りして稽古を行って参りましたが 昭和35年に、新宿区立体育館が大久保の地に新築され、武道場も完備されたのを機に 本部道場としての拠点にしました。その後、昭和59年に300m程離れた戸山公園内に 新宿区立スポーツセンターが新築されましたので、本部道場を4階の武道場に移し、今日 に至っています
実業団、 剣道道場、剣道教室、小、中、高、大、の各学校等を擁して、日々の 稽古、段級審査各種大会の開催といった活動を行っています。
在住、 在勤者のみならず、遠く海外から武者修行で来日する外人剣士も多く利用をされています。
教士八段 矢野尊之副会長、教士八段 小澤弘太郎先生および教士八段 栗原正和先生 教士八段 倉澤正先生の指導により、充実した稽古が日々行われています。 稽古日も、火(午後) 水(午前) 木(午後) 金(午前) 土(午後)と毎週5回の 定例稽古会が行われています。
正しい剣道の普及をめざし積極的な交流活動を行っています。 本部道場には、多くの外国人剣士が会員として加入し、日々の修行に汗を流しています。 具体的な活動内容は目次欄の「国際交流のご紹介」をご覧下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ご意見箱ご意見やメッセージなどお待ちしています。 |
Copyright (C) 2010-2011 新宿区剣道連盟 All Rights Reserved.